★ 香川県経営者協会では、香川労働局から厚生労働省の2018年度、次の委託事業を受託いたしました。
働き方改革の実行に向けて、特に経営基盤が脆弱である中小企業・小規模事業者等を中心に、
@「同一労働同一賃金ガイドライン案」等(以下「ガイドライン案等」という。)を参考とした企業における非正規雇用労働者の処遇改善、
A過重労働防止に資する時間外労働の上限規制への対応に向けた弾力的な労働時間制度の構築及び生産性向上による賃金引上げに向けた支援、
B人材の確保・育成を目的とした雇用管理改善などによる人材不足対応に資する技術的な相談
など総合的な支援を行うため、香川県働き方改革推進支援センターを設置し、関係機関と連携を図りつつ、労務管理・企業経営等の専門家による電話相談や企業訪問相談、出張相談会等を実施することを目的とします。
○香川県働き方改革推進支援センター(香川県経営者協会内)
イ.センターの趣旨・目的
上記@〜Bなどの総合的な支援を行うため、労務管理等に関する専門的知識を有する専門家がセンターに常駐し相談・支援、個別支援を希望する事業主への訪問対応、出張相談、セミナー開催を行います。
ロ.センターの所在地・開所時間(相談時間)・問合せ先
・所 在 地 : 高松市番町2丁目2番2号 高松商工会議所会館5階
・開設時間: 土・日・祝日・12月29日〜1月3日を除いて
毎日 午前9時 〜 午後5時
・相談方法: センターへの訪問
電話:0800−888−4691[着信者払い]
メール:soudn@kagawakeikyo.jp
ハ.センターで利用可能なサービス
・電話相談等による個別相談
・企業訪問による相談支援
・商工会議所等における出張相談会
・商工会議所等におけるセミナーの開催